月刊・お好み書き 2012年6月号(1990年3月創刊/通巻267号)

2012年6月号
コスモス便りタイトル

職場実習で生まれたU君の自覚

〈コスモス〉ケアサービス 川越亜里紗

 気づけばGWがあっさり過ぎてしまい、早くも6月に突入しようとしています。4月から新しく入られた利用者さんも、通所し始めて早2か月。初めの1か月は学生気分がなかなか抜けず、ふわふわしていましたが、GWを過ぎ、訓練も本格的に始動してきたので、雰囲気もピリッとしてきました。
 お好み書きの発送作業を行っている「作業訓練」というカリキュラムも同様です。職場でのコミュニケーションの取り方や報告の仕方、時間管理もかなり徹底して指導されますし、その日々の訓練の集大成が毎月のお好み書きの発送作業になるので、発送作業中の作業場の緊張感はなかなかのものです。先月号の発送作業も、新しいメンバーが入って初の発送作業だったこともあり、仕事の割り振りや作業の正確性を保つのにいつもとまた違った緊張感がありましたが、その中で少しいつもと違う空気を放っていたのが、訓練2年目に入ったばかりのUくんでした。
 Uくんは、面倒見が良く、作業訓練ではよくみんなに気を配ったり、リーダーをしてくれる頼もしい利用者さんの一人ですが、とても繊細な性格で、少し失敗して注意されただけで、ひどく落ち込むことがよくありました。その場の緊張した雰囲気に呑まれやすく、気持ちが浮き沈みしたり、注意されたことを引きずってその後の作業に支障が出ることもありました。そんな彼が長期の職場実習を終了し、訓練再開した直後に、発送作業に3ヶ月ぶりに参加してもらうことになったので、こちらとしては少し心配でした。ですが、フタを開けてみると、そこにあったのは、驚くほどたくましく落ち着いたUくんの姿でした。本当に落ち着いていて、めまぐるしく飛ぶ指示に対しても、以前の彼のように表情が曇ることはありません。久しぶりの作業に苦戦しながらも、言い訳や文句も言わず、ミスを指摘されても、「すいません、すぐやり直します」と何度もあきらめずに努力する彼からは、自分に任された仕事を責任を持ってやりたいという社会人としての自覚が感じられました。
 彼らがひとつの経験からたくさんのものを学んで帰ってくる様子にはいつも本当に驚かされ、また感動させられます。そして、化学反応を起こすかのように、帰ってきた方の成長した姿に刺激されて、他の利用者さんたちがまた気持ちを新たにして、ピリッといい緊張感で頑張ってくれるのは本当に嬉しいものです。次のお好み書きの作業では利用者さんのどんなステップアップした姿が見られるか、また今から楽しみです。